■
■
■ ■
商品の説明
伝統工芸品である山中漆器の中で最も古い歴史をもち、プロダクトとしてのものづくりを心掛けてきた喜八工房。
欅の木をくりぬいたな喜八工房のなんとも持った感じがしっくりいく大汁椀です。こちらは百合型椀(大)になります。胴が横に張った形で、そこに手がすっぽりはいる感じがなんともいい感じです。手のひらのカーブにそうようにデザインされているというか。くりぬきの厚みをかんじられる形です。椀の縁を少し反らせることで、口当たりのよい形状に仕上げています。
おおぶりなので、雑煮椀や具だくさん汁や煮物椀に。
素材:欅
サイズ:古朱 約 130 × ガラスタッパー ガラスタッパー ガラスタッパー H85 ガラスタッパー mm
黒約 約
■ 128 × H85 mm
箱はスレ等あり綺麗じゃありませんが、中身は新品ですので綺麗な状態です。
商品の情報
カテゴリーキッチン・日用品・その他 > キッチン・食器 >
■ 食器
食器を選ぶなら、ここにある高品質なものを!
■ > 汁椀商品の状態新品、未使用発送元の地域岐阜県